タイトル |
備考 |
採点 |
|
|
|
ロックマンDUSH |
フリーランニングRPGということで、今までのロックマンとはガラリと雰囲気
が変わります。アクションとRPGの要素が上手く混じっており、非常におもしろい作品です。
ただ、RPGとしてはもう少し長くても良かったかもしれません。 |
★9 |
ロックマン8 |
ロックマンシリーズ初のPS版。グラフィックが一新され、ネジによるカスタム
化も可能となった。難易度もちょうど良く、空中戦など新しい要素も追加されています。 |
★6 |
ロックマンX3 |
SFC版の移植版。ムービーの追加があったが質が悪く、メモカセーブ以外の利点は
無いかもしれない。X3自体は悪くないので、欲しい人はSFC版を。 |
★4 |
ロックマンX4 |
ロックマンXシリーズ最高クラスの完成度。初心者にはエックス、上級者にはゼロ
と、難易度の調整も可能。もちろんボイスとムービーも入っています。オススメ。 |
★9 |
ロックマンX5 |
とりあえず買わないほうがいいです。全体的におもしろくありません。レベル制や
ハンターランクなどが追加されましたが、バランスが非常に悪くなっています。X4と同じ会社
が作ったとは思えません。 |
★2 |
ぷよぷよSUN決定版 |
コンパイルのぷよぷよシリーズの中では、最高クラス。キャラのボイス、バランス共に
一番の作品でしょう。主人公も3人選べます。 |
★8 |
ぷよぷよBOX |
コンパイル最期の作品。ぷよぷよ1・2が入っていますが、リメイクではなく移植
のため、クオリティがメガドライブレベル。ぷよぷよクエストもボイスがヤバイです。これが
最期の作品だったのが非常に残念です。 |
★1 |
川のぬし釣り〜秘境を求めて〜 |
ぬし釣りシリーズのPA版。ほのぼのとした雰囲気は健在で、魚のグラフィックも
リアルです。6人の主人公が選べ、それぞれに異なったストーリーが用意されており、かなり
楽しめる内容になってます。 |
★7 |
ボンバーマンランド |
100種類以上のミニゲームと、今までのボンバーマンの両方が遊べる作品。
ストーリーモードもボリューム満点だが、ミニゲームはすべて一人用というのが残念。 |
★6 |
サルゲッチュ |
ガッツ石松もオススメな、サルを捕まえるアクションゲーム。パチンコやラジコン
などユニークなアイテムが多く、サル達も個性に溢れている。後半のサル達は意外と手強く
、難易度は少し高い。 |
★7 |
スーパーロボット対戦F |
ゲーム内容は非常におもしろいのだが、戦闘デモをとばせないのが非常に痛い。
後半になるにつれ、難易度がどんどん高くなるため、初心者にはお勧めできない。 |
★4 |
スーパーロボット対戦F完結編 |
新キャラが多数参入し、かなりストーリーも盛り上がります。しかし難易度はさらに上がり、もはや雑魚キャラですら苦戦します。
ちなみに完結編でも戦闘デモはとばせません。 |
★5 |
スーパーロボット対戦α |
スパロボ初心者向けの作品。多くの機体とパイロットが出現し、ストーリーも
壮大。難易度も調整できる為、入りやすい作品です。 |
★6 |
スーパーロボット対戦α |
αシリーズの外伝的な話。グラフィックが向上しており、話の長さも丁度良いくらいです。
引継ぎも可能な為、2週目、3週目も楽しめるようになっている。参加キャラも魅力的。 |
★7 |